決勝戦

ソーイング・ビー6 🈡(20)「決勝戦!ジャンプスーツ対決」 https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2024021512771

 

ソーイング・ビーがとうとう決勝!

 

今回は初めて参加者が4人残りました。

 

先週は型紙の対決と、リメイク。

 

型紙はアモルファスドレスという、審査員のエズメが昔、デザインしたものだそうです。

 

そして、リメイクは

今までに使った生地の残りでパーティー用のドレスを作成。

 

今週の放送は、リメイクの順位からでした。

 

残りの生地でドレスを縫えるなんて、どの人もすごい🎉

 

そして、モデルに合わせた洋服を縫う回では、ジャンプスーツ対決。

 

最終回のモデルは、いつも参加者の知り合いが登場します。

 

ジャンプスーツって、上身頃と、下身頃が繋がってるから、またぐりのあたりの採寸が難しそう😰

 

それに、レッドカーペット用のドレスなんて、ほんとにハードルが高い!

 

もうご覧になった皆さんは、どの方のドレスが良かったかな?

 

私もアニーの大きなリボンを見た時点で、あ〜これはアニーの優勝かな?

と思いました。

 

もちろん、他の参加者のドレスも

モデルにピッタリでしたね。

 

マンイーのブルーのドレスも良かったわ。

胸元が大きく開いていたけど、ゆるい感じには見えないし、他の人は肩までないドレスだったけど、マンイーのは肩もあるから、ほんとにサイズピッタリじゃないと、お尻がキツイとかなるもの。

 

スパンコールの生地と薄い生地の組み合わせで、縫うのも大変だったはず。

 

それでもやはり優勝は、アニーでしたね。

 

NHKプラスで来週水曜までかな?見られますよ!いままでの参加者もきていたので、みんなの顔が見られてよかった!

 

そして、最後には参加者のその後を写真で紹介。

みなさん、それぞれに参加したことで、ソーイング熱が高まってました。

ジルは、髪型をショートにしたみたい!

とっても素敵です✨

 

そして、なんとブローガンはお腹に赤ちゃん😳そしてそして、アニーはもう産まれてた🌟

 

え!ビックリなんですけど。

優勝のあたりは、すでに何ヶ月かだったのかな?

 

それなら、司会のサラの今後もみたかったわ。

妊婦さんだったのだから😁

 

あー、楽しみがなくなっちゃったわ😭

 

還暦まで生きるとは、自分でも驚いています。

私が中学生の頃は、ノストラダムスの予言で、21世紀は来ないと思っていたので、自分の人生設計も40まででした。

 

仲良くなる人は、理由があって離れていく運命のようで、いつも悲しい別れが多かったので、いつしか、自分から、

人と繋がらないように生きてきました。

 

会社をやめたら、アドレス変えるとか、なるべくつながる人は少なくしてきたので、この年になって、反省することしきりです。

老いを感じると、色んな人に会いたくなりますが、まず連絡が取れない。

どうしてるかな?と思うだけになってしまいます。

 

それでも、気の合う人とは、折を見て連絡を取り、ほそぼそとつながることにしています。

 

このブログの前は、アメーバブログを書いていました。その時に、飼い犬のことで仲良くなった方がいて、親切に手作りの品をいくつも贈っていただきました。

その方が縫ってくれたひざ掛けは、愛ちゃんのお気に入りになっています。

 

今は、私もこちらのブログだけになりましたので、なかなか連絡も取れず近況もわからず心配なことがあり、思い切ってお手紙を書いてみました。すると、返信をいただくことができて、少し安心しました。

高齢になってくると親はもっと高齢になりますから、色々悩みも出てきて、

先ざきが心配なご様子に、共感しました。

 

うちも、父がコロナに感染したあと、施設から治ったと連絡がなくて、窓口の妹も息子たちの受験で連絡が取れず、いったいどうしているのだろうと、心配しております。

 

最近は私はボランティアやサークルや地域の役で忙しいのですが、そこで出会った人とは、自分から縁を切らないようにしていこうと思っています。

 

財産がなくても友だちや知り合いが多いと、老後も幸せに過ごせそうな気がしています。

 

こちらのブログでお付き合いいだいている方とも、仲良くお付き合い出来たらいいなぁと思っています。

 

皆様、よろしくおねがいします☆

 

判明!柴犬は14.6歳、「犬種別の平均寿命」一覧 イギリスの研究でわかった長生きする犬種 | The New York Times | 東洋経済オンライン


判明!柴犬は14.6歳、「犬種別の平均寿命」一覧 イギリスの研究でわかった長生きする犬種 | The New York Times | 東洋経済オンライン

 

いろんな犬種の平均寿命が、まとめてあります。

意外なのは雑種の寿命は短かった😨

 

うちも、15歳7ヶ月まで生きたけど、

最後の1年くらいは、薬で生きながらえてた。ご飯食べなくなった時点で、病院へ行かなければ、15歳までは生きてなかった。

 

人と違って、気持ちがわからないから飼い主の考えで治療しちゃうけど、犬にとって良いことなのか?というのは、悩むところです。

 

だから生き物は飼いたくないのです。犬は子どもたちが飼い始めて、面倒見なくなって仕方なく私が2匹看取りました。

 

愛ちゃんは、外にでちゃうから、先が読めません。いつまで、一緒に暮らせるかしら。

公民館まつりの展示とワニ


f:id:fuyu_ka:20240211174340j:image  


f:id:fuyu_ka:20240211174423j:image 

 


f:id:fuyu_ka:20240211174450j:image 

 

皆さんの作品の一部と、私の作品です。


f:id:fuyu_ka:20240211174525j:image

 

来年も展示できるようにがんばります。

楽しいキルトの本を娘におねだりして、買ってもらいました。

 

 

 

 

アップリケ苦手なので、練習したいと思います。

 

あの表紙を見て、すぐにこのシリーズが思い浮かびました。翻訳モノですがものすごく面白いですよ。もう何巻まででたかな?途中挫折してるので、それを読みながらワニ作ってみようかな?(笑)

小学校での読み聞かせボランティア&パッチワークサークルの作品展示

タイトルが長くなりました😥

 

先日小学校で、ボランティアさん感謝の集いがありました。

全校生徒から、お礼を言われて、

花束と感謝状的なものを

頂いてきました。


f:id:fuyu_ka:20240210151036j:image

春ですね。

その翌日は、4年生に、読み聞かせ。

今回はいつも通り悩みました。

選書が難しいんですよね。

悩みに悩んで、

 

こちらをまず、読みました。

 

神様からお招きを受けたのに

その日にちをいつだか忘れた猫。

ネズミに聞きますが、ネズミは嘘を教えます。 

そんなわけで、お招きされた日に

神様のところへ行けなかった猫は干支に入れなかったというお話。

 

猫は、自分が日にちを聞き間違ったのか?ネズミがいい間違ったか?を聞きたくてネズミによっていきますが、ネズミは仕返しされると思ってピューと逃げちゃう。そうすると、猫は自分がぼぉーっとしちゃったかな?と思って顔を洗う。というおはなしです。楽しい。

 

つぎは

 

こみねゆらさんの絵が、いいです。

ちさとのお母さんはおほしさまになってしまいますが、ある日、お母さんに頼まれごとをしたふゆねこが、ちさとの家にやってきます。

それは、あみかけの手袋を完成させてほしいということでした。

 

その後ちさとの誕生日に祖父母がやってきます。お母さんと相談して次の誕生日には猫を贈ろうと決めていたそうです。

お母さんは、白い猫を保護して、誕生日まで祖父母に預けていたのでした。

 

お母さんが亡くなってしまう、ということは悲しいことですが、絶対にないわけではありません。

亡くなった人にも心残りや、やりかけのことがあったんだなぁと、気づかせてくれる絵本です。

これ、シリーズで各季節の本があるらしいです。調べてみます。

 

 

先日雪が降ったことだし、最後はこちらを読みました。

ご夫婦で作られていた作品ですね。

もう、お二人ともお亡くなりになっていますが、絵本は手渡せば次の代に引き継がれていきます。

 

その日は、読みきかせのあと、

パッチワークサークルの作品を、公民館まつりに備えて展示に行きました。

 




f:id:fuyu_ka:20240210152606j:image



これは、私の作ったハートのマットと、スミレのバッグです。

皆さんの作品は後日、アップしますね。

 

 

1月に読んだ本

"1月の読書メーター
読んだ本の数:16
読んだページ数:1964
ナイス数:882

血のペナルティ (ハーパーBOOKS)血のペナルティ (ハーパーBOOKS)感想
カリン・スローターの本は、手に入れば読んでいるので、順番やシリーズがバラバラです。まぁでも、娯楽的に読んでいるので、気になりません。しかし、あれだけ痛めつけられてもイヴリンの命があって良かったです。
読了日:01月02日 著者:カリン スローター
沈黙の町で沈黙の町で感想
一昨年の年末と昨年の年始はリバーを読んでいたので、奥田さんの本で未読なこちらを昨年の年末から読んでいました。若い頃は死が身近ですよね。怖さもあまりなかった。大人になって子どもが生まれてから、死が怖くなった。怖くなる前に死にたかったと私は思うけど、この本の中で亡くなった男の子はまさにそういう年代でした。自分では選べない家柄、環境に押しつぶされそうだったのかな。そこから複雑な性格になり、相手の気持ちを理解するより、自分の殻に閉じこもろうとした故人。
読了日:01月06日 著者:奥田英朗
おひさまいろの きもの (日本傑作絵本シリーズ)おひさまいろの きもの (日本傑作絵本シリーズ)感想
こちらで、読んだ方の感想を読んで読みたくなりました。大きいサイズなので読み聞かせに良さそう。声を出して読んでみると、とても読みやすい文章です。彼岸花が出てくるので、9月頃の読み聞かせで読みたいです。白い糸を染めるところがとても綺麗ですね。草木染につなげてもいいかも。まちのいちや秋祭りの様子は、ふうちゃんを探せ!みたいに探すのも楽しい。糸から着物を作る様子って今のお子さんたちには想像できないでしょうね、
読了日:01月11日 著者:広野 多珂子
おばあさんのすぷーんおばあさんのすぷーん感想
おばあさんの顔が怖い(笑)だから低学年で読んでみたいです。
読了日:01月11日 著者:神沢 利子
ミシュカミシュカ
読了日:01月18日 著者:マリイ コルモン
シンデレラ (絵本・グリム童話2)シンデレラ (絵本・グリム童話2)感想
お話としてはとても好きな感じです。悪いことを企んでいる人は、ビックリするようなこともする(靴に合わせてつま先や踵をナイフで切る)ということを心に留めてほしい。絵も凄く良いです。
読了日:01月20日 著者:ヤ-コプ・グリム : ヴィルヘルム・グリム
償いの雪が降る (創元推理文庫)償いの雪が降る (創元推理文庫)感想
過ちの雨が止むを読んでいたときに、ジョーと母親の関係をあまり覚えてなくて、シリーズ最初に戻り再読した。とても読み応えがある。主人公は私のイメージでは若いお兄ちゃんなんだけど、過ちの雨が止むを読んで、少し修正した。バーの用心棒をするくらいだから、結構ゴツいお兄さんなのかな。戦争が絡んできて、辛い記憶をアイヴァソンが話してくれて、そこから物語に深みが出てきたように思う。日本にいると平和ボケしてしまうが、アメリカの男性は多くが兵士として戦地に出向いたのだろう。そのあたりが、日本の若い読者にどう響くのだろうか。
読了日:01月27日 著者:アレン・エスケンス
さくらいろのりゅうさくらいろのりゅう感想
切ないお話ですね。今年の干支にちなんで読み聞かせしたいかも。猫の絵がところどころにあるのが町田尚子さんらしい。男たちが、りゅうのうろこを集めてまちで売ろうと相談してる場面の絵が、流石です。これは元になった話はあるのかな?
読了日:01月29日 著者:町田 尚子
はりねずみくんの あかいマフラー (講談社の創作絵本)はりねずみくんの あかいマフラー (講談社の創作絵本)感想
ひつじばぁばがとっても素敵。遊びに夢中になってマフラーを忘れちゃったり、忘れたことに気づいて慌てて探すところは、子どもの心を掴みそうですね。読み聞かせには向いているかも。
読了日:01月29日 著者:はらだ よしこ
はりねずみくんの ねがいごと (講談社の創作絵本)はりねずみくんの ねがいごと (講談社の創作絵本)
読了日:01月29日 著者:はらだ よしこ
ハートの はっぱ かたばみ (かがくのとも絵本)ハートの はっぱ かたばみ (かがくのとも絵本)感想
いつも庭の草取りのときに、除草していた草でした。種が飛ぶのは見たことがありませんし、葉っぱや茎を揉むと、金属磨きに使えるとは驚きです。今年ら草取りのときに、残しておこうかしら。葉を良く、洗って口いにれたら酸っぱいらしい。読み聞かせのとき、やらないように注意したい。なぜなら除草剤の危険が考えられるから。10円玉磨きはやっても良いかも。低学年向けかな。
読了日:01月29日 著者:多田 多恵子
ぼく、いいたい ことが あるの (児童図書館・絵本の部屋)ぼく、いいたい ことが あるの (児童図書館・絵本の部屋)感想
心にジワジワくる。大好きなおばあちゃんが死んでしまったこと。それをママから聞いても信じられないこと。探しても探しても見つからないおばあちゃん。川の流れを見て、雷にうたれて傷ついた木を見て、流れは止められないが、再生もしていくことに気がつく小ぎつね。絵が素敵。日本の方が描いたと思えなかったので驚きました。
読了日:01月29日 著者:ジャン=フランソワ・セネシャル
きみと風きみと風
読了日:01月29日 著者:夏生 さえり,木下 龍也
ピーテル、はないちばへ (日本傑作絵本シリーズ)ピーテル、はないちばへ (日本傑作絵本シリーズ)感想
細かく書き込まれた絵に驚きます。カバー見返しに作者の言葉がありました。「オランダの運河をイメージして絵巻物風に書いてみました。(中略)わたしの心のなかの『桃源郷』の風景だからです。」実際にはおなじ町並みはなく、作者の心の中の風景を書いたそうです。力作です。
読了日:01月29日 著者:広野 多珂子
おじいちゃんの目、ぼくの目 (文研の創作えどうわ)おじいちゃんの目、ぼくの目 (文研の創作えどうわ)感想
これ、図書館にあって良かったわ。子どもの視線で、目の見えない人が、生活の中でどう対処しているのかをさり気なく教えてくれる児童書。読み聞かせするには長いがブックトークで紹介したい。自分もだんだん視力が落ちてきてるので、読むことで心が和んだ。
読了日:01月29日 著者:パトリシア マクラクラン
シンデレラシンデレラ感想
シャルル・ペローによる再話を元にした絵本なので、靴に足を合わせてナイフで切る場面はない。最後は継母も姉たちも許している。本人たちも反省したとある。辺りはやはり、あまり納得できないわね。しかし、姉の髪を結い上げながら「かみ毛でもひっぱってやりたいと思い」ドレスを貸してと姉に頼みながら断られても「こっそり微笑み」って!ちょっとシンデレラのイメージが損なわれるわ(笑)猫がどの場面にも出てきたり、絵はどの場面も細かくに書き込まれています。
読了日:01月29日 著者:

読書メーター
" https://bookmeter.com/users/500830/summary/posting/blog?order=asc&insert_break=true&image_size=small#:~:text=%3Ca%20href%3D%22https%3A//bookmeter.com,com/%22%3E%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%3C/a%3E%3Cbr%20/%3E

ソーイング・ビー6 折り紙ドレス対決

とうとう準決勝。残るは4人です。

マンイー、デブラ、アニー、ブローガン。

 

今回のテーマは「日本」

 

型紙の課題は、審査員のエズメか日本のデザイナーと一緒に作った着物風ドレス。

私、日本人でも、何回見ても袖をどうつけるのか?襟は?と全然わからなかったよ😰😰😰

 

リメイクの課題は、刺し子。

それも、ダメージデニムを刺し子の技法で修復するって、手縫いでデニムって硬いよね!?

 

そして、木曜に放送された回は

モデルの体に合わせた折り紙風ドレス対決。

 

参加者のうち、若い子たちは幼い頃折り紙をやったことがあるそうです。

 

まず、マンイーは無地のドレスの肩と裾に折り紙風のデザインをつけて

見頃の真ん中に大きな鶴を縫い止めたもの。えりも折って形を作ったそうで、凄いわ。

 

アニーは、折り紙のウサギをイメージしたドレス。なんと、型紙を自分でひいたって言ってた😳😳

基本のドレスは、肩出しで、そこに

折り紙で折ったような形のデザインの布を立体的に縫い付けたもの。凄く素敵✨ 肩がないから、フィットしてないとずり落ちるものね。

 

 

そして、ブローガンは

折り紙の桜の花をイメージしたもの。(本人は桜の花と気がついていなかったけど)

 

折り曲げると紙も曲線になるので、その辺をスキューバダイビング用ウエットスーツの素材で縫い上げたもの。

これは、カチッとしたものじゃないけど、単独で素敵なドレスです。

 

最後はデブラ。

富士山と桜の花をモチーフにしたもの。

これほ、正しく日本!

上半身は真っ白で富士山を表して、

裾に青空と桜の花を表した布を

折りたたんで縫い止めていきます。

ワタシ的にはこれが1位!🎉🎉

 

そして、デブラは最年長だけど、笑顔が可愛くてチャーミング。

はじめはきちっとした髪型なのに、

縫い終わる頃はいつも髪のどこかがほつれて、闘いました!って感じになるところがすごく好き🤣🤣

 

 

準決勝なので、一人だけ脱落します。決勝は三人。

 

最優秀賞にはアニーのウサギをモチーフにしたドレスが選ばれました。

 

そして、脱落者は…

 

「いません!」

😳😳😳😳😳😳

 

それだけ接戦で、審査員も誰も落とせなかったんだって!こんなの初めて。

 

見ている私も泣けましたよ。

 

来週の木曜日が決勝戦なので、それまではNHKプラスで番組が見られます。

もし興味があったら、絶対見てほしいです💕💕