読んだ本の数:7
読んだページ数:1274
ナイス数:1728

池辺さんの画は独特で繕い裁つ人の時はとまどったけど、最近は好きになった。この漫画おすすめです。短編なんだけどどれもいい。子どもがみんな幸せになれますように☆
読了日:11月06日 著者:池辺葵

かがくのともは知っていたけど、たくさんのふしぎっていうシリーズは知らなかった。小学生用らしいが大人が読んでも十分面白いです。知らないことばかりで、学校でほんとに何も学ばなかったと反省。
読了日:11月08日 著者:江馬 一弘

不勉強でわからないのだが、昔は不治の病といわれた病気でも今は投薬治療でコントロールできるようになっているのかな。病気になったとき、それが根治できないような場合の気の持ち方。先が気になるわ。早速予約。
読了日:11月13日 著者:二宮敦人

前から気になってたハンドメイド本。好みです。刺繍は出来ないので省いても、形が可愛い。用尺もあまり要らないのが、いい!表紙のスカート作ろう。上になにか羽織れば中高年でも行けるだろうっていうか、お腹が出てきたからスカートが良いのです(笑)
読了日:11月17日 著者:野木 陽子

マイクル・コナリー初読みの作品でした。スピーディーで面白いですね。ボッシュさんを相当高齢と思い、読み始めましたが娘さんの年齢から考えるとそこまでの年齢ではないのかな。
読了日:11月19日 著者:マイクル・コナリー

すごく良かった。いろんな繋がりがあって、同じ出来事でも母親、こども、父親がその時にどう感じたかを伝えているところがすごいな。私もアレルギーがあるので桐子先生の幼少時の話しには共感できた。そして顔に腫瘍が出来たハムスターの部分は辛くて泣けた。
読了日:11月25日 著者:二宮敦人

娘にあげる前に再読。何度読んでも、同じところで涙が出てくる。P97「お前はなんていとしい子だ」P173「あの子の人生を私たちがかわりに生きてやることはできないんだから」
読了日:11月26日 著者:池辺葵
読書メーター