餅つきの由来や歴史・起源とは?しきたりや餅つき絵本を紹介 [暮らしの歳時記] All About
これを読むと、お正月のお餅には意味があるのだなぁと思いますね。
今日29日には、昔から餅つきはしません。
その意味もこちらに書いてありました。
昔は家族総出で、もち米を前の日に研いで
餅つき器で餅をついて
親戚に送っていましたが
今は、もうやらなくなりました。
つきたてのお餅は美味しいですが
もち米を研ぐのも、量が多いので
寒いし冷たいし大変なんです。
そして、餅を取り分けるのは熱いしね。
子どもたちには、そういう昔からの行事を体験させてあげたらよかったかな
とも思いますが、今はお餅はあまり食べないので、結局少量買って終わりです。
今年もあと2日ですね。
お墓の掃除と洗車が終わり、
明日はお天気によって作業を考えようと思います。
大晦日にはお天気回復するといいですね。