猫と金髪としあわせの湯

 

猫と金髪としあわせの湯 (メディアワークス文庫)

猫と金髪としあわせの湯 (メディアワークス文庫)

 

今、読んでる本です。

 

めっきり減ってしまったお風呂屋さんを舞台としたお話。

 

そこの番台には、金髪巻き毛のチャラチャラした男が座っていたのです。

 

柚木塔子は、一人暮らしをしている自宅の給湯器の故障により、お風呂を探していたのですが、大型銭湯に行くはずが

なぜか、この金髪男のいる五福の湯に通うことになってしまいます。

 

そこには、三毛猫の三助がいたり、

近所のお馴染みさんたちが通って来ています。

 

塔子の実家は酒屋を営んでいましたが

祖父が亡くなると、コンビニに建て替えられてしまいます。

 

祖父と酒屋を愛していた塔子は、

実家に足が向かなくなってしまいます。

 

お話の中に

「酒屋が売っているのは酒だけではない。」という一文があります。

 

地元に根ざした昔話ながらの銭湯。五福の湯。

そこの番台に座る金髪頭の番頭は、悩める少年少女のためだけの薬湯を用意したり、常連客の世話を焼いたりと忙しい。でもそれは、個人商店だからできることだ。

 

五福の湯の、祖父の酒屋と同じような居心地の良さは

なんだろうと考えたときに、塔子は気がつくのです。

 

柚木酒店に来る常連客たちは、決してまとめ買いをすることはなかった。彼らは毎日のように足を運び、祖父たちとちょっとした日常会話を楽しむ。町の御用聞きは、頼れる相談役でもあった。と。

 

 

今日はTVで、AIについて最新の情報を見たが、

コンビニの無人化など、人がいなくても

商売が成り立つようになるんだなぁと思いました。

 

 

それは、人手不足の解消になるのでしょうが

町の御用聞きという役割はできなくなりますね(TдT)